リフォーム・エクステリア 住まいの用語集
住宅リフォーム・増改築からエクステリア(外構工事)、サッシ取替えまで、住まいに関する用語を集めました。
ア行
【インテリアコーディネーター】
インテリアについて商品選択や総合的構成などの助言と提案を行なうことを職能とする専門家のこと。通産省の告示によって認定される資格
【ウッドデッキ】
庭先に向けてテラスの上に設ける木の看板のこと。通常屋根は付けない
【エクステリア】
門、扉、塀、物置、カーポート、フェンスなど、住宅の外まわりの外構工事
【オープンキッチン】
リビングとダイニングが一つの部屋でその中にキッチンが備え付けられているキッチン
【エコガラス】
複層ガラスのうち、その内面部に特殊な金属膜を設けたものをいう。外側ガラスの内面側に特殊金属膜を設けたものを遮熱高断熱複層ガラス、内側ガラスの外面に設けたものを高断熱ガラスとする場合が多い。施工地域の寒暖や建物開口部(採光する窓)の向きによって使い分けることが多い。従来の複層ガラスに比べ冷暖房負荷を大きく削減することができ、数年で初期投資が回収できる。
カ行
【キャットウォーク】
設備や機器の点検のために設けられた狭い通路、猫の歩く道のようなことからこのような呼び名になっている
【クッションフロア】
キッチンや水回りのフロアに使用、表面にビニールなどを張り合わせた仕上がりで水や衝撃にも強い
【工務店】
一般的には個人の住宅建築を請け負うことが多い、小規模の建設業者
サ行
【しっくい】
昔からある、伝統の壁材の一種
【スロープ】
段差をなくして車椅子での移動を可能にする等、高齢化社会への対応としてとても重要視されている
【セミオープン型キッチン】
キッチンとしての専用スペースを、リビングやダイニングと完全に仕切らず、吊り戸棚や高いカウンターでスベースを取り、ある程度のつながりがあるキッチンタイプ
タ行
【直接照明】
90%以上の光が直接照し、印象的に部屋やエクステリアなどを演出する
【テラス 】
基本的に住宅の外に作られ直接出入りができ、家族や友人が食堂の延長としてパーティーなども楽しめる空間
ナ行
ハ行
【ピクチャーウインド 】
はめ殺し窓の一種で窓を額縁と考え、景色を室内の絵のように取り込む効果を考えた窓からこのような名前になっている
【複層ガラス】
2枚以上の板ガラスの間に乾燥空気を密封したガラス。断熱性が高く、ガラス表面の結露防止効果がある
【ペアガラス】
ペアガラスは旭硝子株式会社の登録商標。複層ガラスのこと。外壁の窓やドアの板ガラスを二重にして、断熱性が高くガラス表面の結露防止効果がある為、省エネにも効果がある。その為エコポイント制度の対象にもなっている
【ポーチ】
玄関先の出入口外部を屋根でおおった場所で、別のひさしを持つ
マ行
【磨きガラス】
普通のガラスには多少の凸凹があるのに対して、凸凹を磨いて表面を完全に平滑にしたガラスのこと
【銘木】
高級材料を全般に銘木という
【面格子】
窓ガラスの屋外側を守るステンレスなどの材料で作られた一種のプロテクター。材質はいろいろとあり、防犯目的に考えた場合は若干高価ではあるが、室内側からサッシと一体となったステンレス製面格子(面格子サッシ)がベスト。
【モールディング】
建物や家具に付ける帯状の装飾でいろんなタイプがある
ヤ行
【床暖房】
床の下に温水循環設備や電気による発熱体を敷き、足元から温めてくれる暖房システム、室内の空気も汚さない
【ユニット工法】
一般的にプレハブと呼ばれるものに近く、作られたユニットを、クレーンなどを使って、すばやくひとつの住宅に組み立てていく工法
ラ行
【リフォーム】
建築年数を重ねるにつれ、住宅の増改築、模様替え、修繕のことを考えて施工すること
【ルーフバルコニー 】
階下の住戸の屋根部分を利用したバルコニーのこと